姫路城
姫路城 桜Top > 姫路城
姫路城
築城以来400年、この地に砦が築かれてからでは600年を超える歴史があり、数多くの国宝、重要文化財、伝説などを有する、姫路市のシンボル。
法隆寺とともに1993年12月、日本で初めてユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録され、日本に現存する城の中でも世界的に高い評価を受けています。 5層7階の華麗な大天守と東、西、乾(北西)の3つの小天守などから成る「連立式天守閣」や白漆喰総塗籠造の城壁などは、「白鷺城」とも呼ばれる美しい景観を生み出しています。その城内は巧妙な「螺旋式縄張り」が施され、要塞としても高い機能性を誇ります。
また、400年の歴史の中で、一度も戦にまみえることなく、近代の戦災に遭うこともなかったために、城全体がよく保存され、内曲輪の城郭建築がほぼ完全に当時の様式を伝えている点でも全国的に貴重な文化財となっています。
- 住 所: 〒670-0012 姫路市本町68番地
- OPEN : 9時〜17時(入城は16時まで)※4月18日※〜8月31日は1時間延長、平成20年のみ。それ以降は未定。
- 料 金: 大人:600円、満5歳〜中学生:200円
- 団体料金: 30人以上 1割引 、100人以上 2割引、300人以上 3割引)
- 姫路城・好古園共通券、姫路城・博物館・美術館共通券あり
- 定休日: 12月29日〜30日
- アクセス: JR・山陽電鉄姫路駅より徒歩約15分、またはバスで約5分「姫路城大手門前」下車徒歩5分
- 駐車場: 有料(周辺に公営駐車場あり)
a:12331 t:2 y:3